9月29日(月)から、インフルエンザ予防接種開始。
季節性インフルエンザHAワクチンの予防接種を開始いたします。予約制です。
10月16日より、1階外来の診察時間が変更になります。
午前 8時50分から13時(外来受付12時30分まで)
午後 15時から18時30分(月~木)、15時から16時(金,土)
(外来受付時間月~木18時10分、金・土15時45分)日曜日の午後 予防接種 予約外来のみ実施
1階(通常外来)、2階(予約の予防接種、乳児健診、再診)それぞれ受付終了時時間が違います。LINE予約で御確認ください。
お知らせ
- 日曜日午後休診。予約の予防接種のみ実施。 [2025.09.30更新]
-
インフルエンザワクチン予防接種実施のため、日曜日午後の小児科外来は休診とします。2階の外来(予防接種、乳児健診、イン府フルエンザ予防接種は予約で実施いたします。)金曜、土曜も午後の外来は短縮となります。
- 【スタッフ募集】 [2024.08.22更新]
-
インフルエンザ予防接種が10月後半から始まるため業務量が増加することが予想されます。そこで、臨時、常勤含めスタッフを募集いたします。個人情報保護ができる方であれば、経験は不問です。小児科外来業務経験者は厚遇いたします。採用のページをご覧ください。
- かかりつけ医登録をお願いします。 [2024.07.27更新]
-
あい小児科では、小児かかりつけ登録を推進しております。より良い医療を提供するために、6歳未満のお子さまの成育歴、予防接種歴、病歴、アレルギー歴、他の医療機関の受診状況等を登録します。
かかりつけ医のお子さまが、必要な予防接種を、推奨されている年齢で実施できるようなお手伝いをいたします。
季節性インフルエンザワクチンについて、優先的にご案内いたします。(10月ごろ入荷予定)
また、新規にかかりつけ医に登録していただいた方や、令和6年4月以降に登録された皆様について、期間限定でおたふくワクチン1回無料接種(2回接種が推奨されているが、現在は2回とも自費扱い)いたします。おたふくワクチン1回目を既に接種されているお子様は、2回目を無料で接種いたします。
詳しくは、受付スタッフまでご相談ください。
- 鼻吸引、吸入も行っております。 [2024.05.11更新]
-
かぜやアレルギー性鼻炎などで悪化した鼻炎、鼻づまりに対して必要に応じて吸引を行います。
また、気管支炎、ぜんそくなどのお子様に対して、外来で吸入を行うことも可能です。連日吸入が必要なお子様に対しては、吸入器の購入をお勧めする場合がございますのでスタッフにお声かけください。
- ワクチン予防接種について [2024.05.11更新]
-
乳幼児の予防接種について。MR(麻疹・風疹)ワクチン以外は、院内に在庫がございますのでご予約可能です。
また、小学生、中学生の方のための予防接種(2種混合、子宮頸がんワクチン)もご予約いただけます。
当院の特徴
私たちは、「すべての子どもたちに、必要な予防接種を行う」ことを目指します。
生まれて初めての予防接種の御予約を承っております。気軽に御相談ください。
子宮頸がんワクチンや、おたふくかぜワクチンの予防接種も推奨しています。
発熱のお子さまたちを診察いたします。必要に応じて、2次医療機関に御紹介させていただきます。
兄弟姉妹、御両親も含めた家族単位のかぜ、胃腸炎などの診察もお問い合わせください。
私たちは、子育て中のママ、パパを小児科診療で支援いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
施設基準
小児科外来診療加算 (6歳未満の小児科診療、包括的な医療提供、電話対応、学校医、草加市乳児検診)
小児かかりつけ診療料(かかりつけ医機能強化、医療連携、主治医機能)
医療DX推進体制整備加算(デジタルトランスフォーメーションを推進、電子カルテ)
医療情報取得加算(電子カルテの利用や、情報共有システムの導入)
一般名処方加算(後発医薬品の使用推進、安定供給に向けた取り組み)
交通案内
〒340-0043
埼玉県草加市草加1-18-12
獨協大学前駅から徒歩10分 草加市立病院より東に200m徒歩圏内。駐車場あり。
大きい地図はこちら
【診察時間】
午前 8時50分から13時(外来受付12時30分まで)
午後 15時から18時30分(月~木)、15時から16時(金土)
(外来受付時間月~木18時10分、金・土15時45分)
1階(通常外来)、2階(予約の予防接種、乳児健診、再診)それぞれ受付終了時時間が違います。LINE予約で御確認ください。
詳細はWEB予約で御確認ください。
1階 外来 (初診、再診、発熱外来含む)
2階 予防接種・ワクチン・乳児検診・再診(発熱、感染症以外)
外来担当医 丸山先生(日休み)、星先生(火、水休み)
休診日:祝日、年末年始等指定日
連携医療機関
埼玉県立こども医療センター、草加市立病院、越谷市立病院、川口市医療センター
獨協医科大学附属埼玉医療センター、自治医科大学さいたま医療センター
東京大学医学部附属病院、順天堂大学医学部附属病院、慈恵会医科大学附属病院、同葛飾医療センター
東京都小児総合医療センター、東京都北療育センター、心身障害児総合医療療育センター(整肢療護園)、国立東埼玉病院、国立精神・神経医療研究センター病院
三井記念病院、埼玉筑波病院